こんにちは。
加藤寛敬です。
最近はリサイクルショップの集客をしておらず仕入れが出来ていないんですが、その変わりに、出張買取リサイクルショップや古物商で起業独立したい人に向けて起業支援というか開業コンサルをしようと思い色々と仕組みを作ったりしています。
このブログを書いたり、メルマガ書いたり、、、日々デスクワークしています。
それで、すでにリリースした一つの企画の中に結構太っ腹な特別特典を付けてたんですね。
その特別特典ではZOOMっていうテレビ電話が出来るアプリを使って「60分マンツーマンで無料勉強会をしよう」というのを付けています。
実際は90分くらいしちゃっておりますが。。
ちなみに、これまでにZOOM勉強会に参加してくれた方々は、だいたい、
すでにリサイクルショップをしている人、
せどり経験のある人、
物販ビジネスをされている人、
遺品整理や不用品処分などの片づけ仕事で起業されている人、
サラリーマンの人、
女性で主婦の人、
という感じでした。
ZOOMでは実際に顔を合わせてお話をします。
お悩み相談的な感じですね。
そんな勉強会を通して、みなさんとお話してぼく自身勉強になったし、それが新しい発見なんかになったので、やって良かったなぁと思っております。
どうもありがとうございます!という感じです。
それにしても、最初は実際に知らない方々とお話するのはやっぱり緊張しますね。
ただ、参加された方の目的はただ一つなので、すぐに話は出張買取リサイクルショップを開業してどうやって稼いでいくのか?!という突っ込んだ話になるわけなので、すぐに緊張なんかなくなりますけどね。
それで、その勉強会を色々な方に参加して頂いて、いろーんなご質問を頂くわけです。
そんな中で、出張買取リサイクルショップをこれから起業する人がクリアにしておいたほうが良いって思うことがあったりするので、それを共有したいなと思います。
これから出張買取リサイクルショップの開業を考えている人が実際に悩んでいたこと
- 開業するにあたって何を準備しないとイケないのか
- 集客はどうしているのか
- 発送業者はどうしているのか
- ブランドの鑑定や貴金属の鑑定はどうするのか
- チラシはどうやって撒いていくのか
- ターゲットをどうするのか
- 買取りジャンルをどうするのか
- 買取ったものをどうするのか
おおよそこのような感じでした。
他にも、ヤフオクでどうやって売っていくのか、古物市場のことなど、二次的に必要なことを聞かれることも多々ありました。
が、そういった二次的なことっていうのは、開業してからでも調べながらやっていけることなので、とりあえず開業するにあたって知っておいたほうが良いかなって言うのがこんな感じでした。
何をするにしてもそうですが、二次的なことって結構実際に行動しながら同時に解決していけば良かったりしますからね。
それに、そういう心配要素が増えると、足踏みする原因になったり、取り越し苦労になったりすることも多いので、出張買取リサイクルショップを開業するということだけ考えれば、とりあえずそういうった二次的なところは考えないで良いかなと思います。
起こりもしないことを考えたり、たいした問題じゃないことをデカい壁に感じたりして、それでもって無駄なエネルギーを使っちゃったりするのは勿体ないですからね。
ぼくもわりと心配性の慎重派なとこもあるので「それ、わかるわー・・・・」って感じですけどね。
それで、不安になって、不安になって、結果やらないっていうね。
ただ、これだと非常に勿体ないって思う!ほんとに!
だって、実際には出張買取を始めるにあたって必要なものってさっき上に書いたようなことだけだったりするんで、二次的なことを考えて踏み止まるなんて勿体ない意外の何物でもないって思うわけです。
おまけにリスクというリスクも低いわけですから。
なので、これから出張買取リサイクルショップを開業するにしても、ひとまずはこういう部分だけを知っておけば良いかなと思います。
事実、ZOOM勉強会に参加された方々も、ほんとに準備するものって無いんだって思ったと思います。
あとは、すでにリサイクルショップをされている方もいたので、そういう方はもっともっと突っ込んだお話をしていますが
いずれにしても、出張買取リサイクルショップを開業するにあたって悩むポイントはこれくらいかなって思います。
「明るい未来が想像できました」という感謝の声
それで、みなさん不安はありながらも、明るい未来を想像してるなと感じました。
というのも、頑張れば年商で3,000万円くらいはイケるだろうなぁというは、ZOOMで話しててもほとんどの人に思ったんですよね。
それで、ZOOMしながら、その方の住んでいるエリアをGoogleMAPで見て、ライバルの状況やチラシを撒いていくエリアなんかをイメージして、、、実際に感じたことをお伝えする。
実践ベースに落とし込める話だって結構してる。
なので、明るい未来はわりと容易に想像できたと思います。
ラッキーだったんじゃないかなと。
ZOOMが終わる頃には「結果を出している人と話が出来て良かった」「明るい未来がイメージできた」という声をほとんどの方に頂いたことからも、きっとそう思ったのは間違いないんだと思います。
ぼく自身も、実際に積極的に動いて、現実的に明るい未来を手に入れてほしいと思っておりますしね。
しかし・・・・実際に出張買取リサイクルショップを開業するとなると、、、
ただ、そうは言っても、晴れて開業までたどり着く人、実際に出張買取をスタートすることが出来る人って、おそらく少ないんじゃないかなという気もしております。
というのも、やっぱり動き方が分からないんですよね。自分の頭で考えているだけでは。
何から手を付けていくのかわからないし、、、
つまづくポイントもどれくらいあるかわからないし、、、
どこでどうやってつまづくのか想像もつかないし、、、
きっと足踏みして靴底だけを減らして、時間をどんどん消耗する人が多いんじゃないかなって思います。
これは単純に、これまでにリサイクルショップで働いた経験が無いから不安とか、自分にできるか自信が無いとかってだけでなく、
時間が無くて行動が出来ないだったり、本業との兼ね合いがあってどうしたら良いのか分からないっていう、今すぐどうこうしたい人ばかりではないので、一概に足踏みしている・・・とは言い難いものはあります。
けれど、もしも前者の場合なら、出張買取をすることによって得られるものをもう一度考えてみると良いかなと思います。
ちなみに、ぼくなんかは他のビジネスでもそうだけど、この出張買取リサイクルショップを開業する時もあんまり後先考えることなく始めました。
買取りの知識はもちろん、ブランド、貴金属鑑定なんかもそうだし。
チラシの撒き方とかもそう。
新聞折込業者なんかも、印刷してすでにチラシが手元にある状態から調べて知ったし。
発送業者もどこ使うかなんて決めてなかった。
とりあえず、開業して走り始めてから、その都度、問題に直面したタイミングでこなしていくような感じでした。
出張買取をすることによって得られるものをもう一度考えてみてほしい
それで、出張買取って稼げるってことももちろんなんだけど、稼ぎ続けることが出来ると、それによって得られるものってホントにデカいんです。
ZOOM勉強会で色々な人とお話をして、出張買取リサイクルショップを開業して稼げるようになりたいって思うのは皆さん同じなんですが、その先に何があるのか?っていうことも考えてほしいんですね。
これはきっと開業してからでないと分からない部分でもあるので、ぼく自身が感じていることをちょっと書いていきます。
まず、お金のことはもちろんです。
3カ月、半年、1年って続けていけば、貯金だって当然増えていきますね。
おそらく1年間で考えれば、数百万円っていう単位で稼ぐ金額が変わってくるので、生活水準はもちろん上がります。
美味しいご飯を食べに行けるようになったり
旅行にも行けるようになったり
今よりも買い物もできるようになったり
それと共に、ストレスがなくなったり
時間の拘束がなくなったり
自分に自信が持てるようになったり
と、お金が増えることで得られるものはとてもとても大きいです。
ただ、それと共に得られることって言うのも、これから起業家として自分でお金を稼ぎ続けていくことを考えると、めちゃくちゃ大きいって気が付いてほしいんです。
- マーケティング力であったり
- コスト管理であったり
- 外注さんやスタッフを入れることで人を動かす力であったり
- たとえ0になってもいくらでも立ち直れるっていう、この仕事に対する信頼感であったり
- 精神的にも高いレベルで安定したり
- 先を見越して仕事がこなせるようになったり
こういうのは副産物くらいしか考えられないかもしれないけれど、こういうのが所謂お金を稼ぎ続けていくことに繋がっていくわけです。
正直ぼくはお金よりもこっちのほうが大事だって思います。
きっとお金を稼ぐことが出来なくなったとしても、いくらでも立ち直れるって思えるのは、こういうことを心から思えるようになっているからなんだって思うんです。
結局こういうのって、経営力だったり、マーケティング力だったりするわけです。
ただ、これを手に入れるにはやっぱり実践ベースでしか手に入らない。
いっくら頭で考えても手に入ることはないわけです。
経営について一流の知識がある学者が、会社を経営しても潰してしまうことと一緒です。
なので、もしなかなか一歩を踏み出すことが出来ていないなら、そういった副産物の大きさというのも理解すると良いのかなと思っています。
なかなか一歩を踏み出すことが出来ない人に向けて・・・・
それで、なかなか一歩を踏み出すことが出来ない人たちに向けて何か作ってみると良いかなと思い作ったのが、無店舗型の出張買取リサイクルショップを「ゼロから学べるオンライン講座」です。
無店舗型の出張買取リサイクルショップをするにしても、どうやって始めたら良いの?!って思ってる人が疑問を解消して、最初の一歩を踏み出すためのオンライン上で学ぶことが出来る講座のことです。
出張買取リサイクルショップをリアルに開業するにあたってどうしたら良いのか?っていうことを動画で約234分にまとめて一つづつ問題点を解説している福音の講座です。
- 開業するにあたって何を準備しないとイケないのか
- 集客はどうしているのか
- 発送業者はどうしているのか
- ブランドの鑑定や貴金属の鑑定はどうするのか
- チラシはどうやって撒いていくのか
- ターゲットをどうするのか
- 買取りジャンルをどうするのか
- 買取ったものをどうするのか
さっき書いていた開業にあたって必要なことを中心に、おおよそこのような感じのことをお話している動画です。
具体的には、、、、
【全体像】
ビデオ1:
無店舗型リサイクルショップの全体像(9:14)
【開業するにあたって準備するもの】
ビデオ1:
古物許可証の取得について(9:12)
ビデオ2:
電話番号について (10:08)
ビデオ3:
カメラ・撮影スペースについて(17:01)
ビデオ4:
服装、車について(10:47)
ビデオ5:
事務所について(10:57)
ビデオ6:
その他(梱包材、貴金属鑑定道具、名刺)(7:59)
【チラシ集客、販促方法】
ビデオ1:
チラシの作り方について(13:39)
ビデオ2:
印刷会社について (8:20)
ビデオ3:
新聞折込 (10:38)
ビデオ4:
ポスティング (9:47)
【取扱い商品、査定の仕方、選別方法】
ビデオ1:
買取り品目、買取りジャンルについて(11:52)
ビデオ2:
ヤフオクに出品するかしないかの選別方法、査定方法 (14:32)
ビデオ3:
オークファンの使い方について(4:29)
ビデオ4:
ヤフオクで売れない物をどうするのか (10:46)
【他業者について】
ビデオ1:
大手リサイクルショップ、FC系リサイクルショップ(9:14)
ビデオ2:
着物について (6:06)
ビデオ3:
レコード (5:11)
ビデオ4:
古物市場(8:13)
ビデオ5:
鉄くず(9:48)
ビデオ6:
貴金属(10:57)
ビデオ7:
貴金属(補足)(8:13)
【貴金属の鑑定】
ビデオ1:
貴金属の鑑定方法(12:10)
【発送業者】
ビデオ1:
発送業者(7:01)
合計収録時間:233分54秒
だいたい、こんな感じです。
これだけの内容であれば、未経験であっても出張買取リサイクルショップへの理解が深まり、どうやって進めていけば良いのか?というのが明確になると思います。
サイトの中身はキャプチャ画像ですがこんな感じです。↓↓↓

また、内容ですが、こちらを購入して下さった方に任意でアンケートに協力していただき、追加してほしいコンテンツなんかがあれば随時追加していくような感じにするので、少し変わっていくかもしれません。
ただ目的は変わりませんので、基本的には開業前準備、集客、販促~取扱商品、販売先についてというところです。
正直この限定サイトだけあればすぐにでも出張買取リサイクルショップを開業することは可能になるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
無店舗型の出張買取リサイクルショップを「ゼロから学べるオンライン講座」
結果が出せなくてウズウズしている
起業難民のあなたへ緊急のご案内!

スキル・経験まったく無しだったにも関わらず、初月から月100万、初年度3,600万を達成した 勝ち組になるための弱者が逆転した起業法を今すぐチェックして下さい!
小資金から始める【無店舗型】
出張買取リサイクルショップ
で勝ち組になるための
起業の教科書をプレゼント


コメントを残す